スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年09月22日

上勢溜

私の子供の頃は、勢溜(せいだまる)

と、俗称で呼んでました。

当時、中津の一番の繁華街、新博多町、

上博多町、日の出町の勢溜でした。江戸時代、関西

から、来た旅人が、舟で、来た時の関所

でもあったそうです。町割りに、なくて

はならない上勢溜。戦いや、災害時、人

を救う為の大切な場所で、ありました!

私は、、勢いが溜まる『勢溜』の漢字名

に、男気を、感じていました!勢溜に、

感謝です!  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 17:28Comments(0)