スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年02月28日

和傘の朱夏さん❗️

今日は、中津の和傘の朱夏さんに、お邪

魔しています。日本の伝統文化の和傘の勉

強です❗️朱夏さん、ありがとうございま

す❗️  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 14:23Comments(0)

2014年02月27日

いいんじゃらのOFF会

今日は、いいんじゃらのブログのOFF会です❗️空いろトマトさんです❗️楽しい勉強会と座談会です。空いろトマトさん、ありがとうございます❗️  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 15:47Comments(0)

2014年02月27日

ワイン試飲会❗️

福岡市の西鉄グランドホテルで、株式会

社モトックスさんのワイン試飲会に、参

加しました。ワイン新参者の私も、これ

だけの種類のワインを試飲も、初めてで

す。大変楽しい企画ですね。

だいぶ、飲み過ぎたかな❓  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 05:28Comments(0)

2014年02月26日

ガトーハラダさん!

今日も博多です❗️とても便利な博多阪急

さんで〜す❗️ラスクのガトーハラダさん

で〜す❗️並んでいます。いいものは、凄

いかな❓  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 18:29Comments(0)

2014年02月26日

中津城の人間ひな祭り❗️

第4回の人間ひな祭りです❗️

面白くて、楽しいですね❗️

3月1日、2日に、開催です❗️  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 08:06Comments(0)

2014年02月25日

お囲い山

中津駅北口から自宅に帰る途中に見えま

す。鷹匠町かな❓中津のお囲い山(町の

城塞❓)とし

て、自性寺の裏が、有名です。歩くコース

にお囲い山が見えるのは、嬉しいです。黒

田官兵衛の築城からと思えば、わくわく

します❗️  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 07:25Comments(0)

2014年02月24日

農産物の底力❗️

香港、台湾で、大人気❗️ニッポンの農産

物の底力❗️朝採れ野菜、国際宅急便で、

翌日到着、コメ、国内価格の3倍❗️独自販

路を、切り拓く『新潟玉木農園』さん。

農協と取り引きゼロ。台湾での価格はキ

ロ1500円❗️自由競争でも、強いニッポン

の農産物で〜す❗️  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 16:56Comments(0)

2014年02月24日

炭焼き❗️

佐伯市宇目の炭焼きです。いいですね。炭焼きは、日本の伝統文化の商品です。わたしどもの和雑貨店『夢坐』『生活実感工房』も、炭焼きのオブジェ、枕、消臭剤などを販売しています。地方、地方が、元気になって欲しいです❗️
夢坐鹿屋店です。  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 07:04Comments(0)

2014年02月22日

ホテルのバイキング

鹿児島県鹿屋市のホテルのバイキングです❗️

大変、美味しくて、満足しています。

今日は、疲れてます。ホテルの部屋で、

バーボンで、癒されてます。明日の帰りは

中津に
夜の10時から12時かな❓  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 23:14Comments(0)

2014年02月22日

魚菜丸さん

今日は、鹿児島県鹿屋市の、居酒屋「魚

菜丸」さんです❗️とても繁盛していま

す。たまたま入れました。鹿児島県出水市

から、3時間かかりました。やっと食事で

す。鹿児島県だけの芋焼酎の「大海」「富

の豊満」が、美味しいですね。また、魚

の串です❗️またまたカキも、いただきま

した。とても美味しゅうございました。  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 00:14Comments(0)

2014年02月21日

福澤諭吉 文集

福澤諭吉 文集

『家の美風その箇条は

様々なる中にも

最も大切なるは

家族団欒』


「 新女大学 」  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 06:59Comments(0)

2014年02月20日

福澤諭吉 文集

福澤諭吉 文集

『何人にても 自分を誉め 自分のことを大造云い自負高慢するときは必ず世の人に笑われるものなり』

「童蒙のをしえ」

「」  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 15:07Comments(0)

2014年02月19日

街かど屋さん

今日のお昼は、「街かど屋」さんです。大阪が、本社のチェーン店です。名古屋、京

都を中心に展開しているみたいです。また

また、カキです❗️カキフライ定食を食べ

ました。凄いですね。ご飯のおかわり無

料です。企業努力かな❓  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 18:24Comments(0)

2014年02月19日

福澤諭吉 文集

福澤諭吉 文集

『身も独立し 家も独立し
天下国家も独立すべし』

「学問のすゝめ」

現代社会に通じますね❗️  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 07:20Comments(0)

2014年02月18日

上等カレー❗️

今日のお昼は、大阪の心斎橋の上等カレ

ーさんです❗️CoCo壱番屋さんと、また違

う甘辛く、スパイシーな味かな❓大阪が

本社のカレーチェーン店みたいです。船場

カリー、他、大阪もカレー文化ですね❗️  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 16:26Comments(0)

2014年02月17日

福澤諭吉 文集

福澤諭吉 文集

『教育の功徳は子孫に及ぶ可し』

「福翁百話」

非常に大切な考えですね❗️  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 07:44Comments(0)

2014年02月16日

綱敷天満宮の梅祭り❗️

椎田の浜の宮の綱敷天満宮の梅祭りに、

行きました。菅原道真公の神社です。梅が

満開だと綺麗でしょうね。椎田の豊前の

一粒かきを、試食しました。大変美味し

いです。一袋1000円で、購入しました。

家で、カキのバーベキューが、楽しみで

す❗️豊前海のカキも、お勧めです❗️  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 16:35Comments(0)

2014年02月16日

福澤諭吉 文集

福澤諭吉 文集

『活用なき学問は無学に等し』

「学問のすゝめ」

現代の記憶力だけの試験の評価を訴えて

いるのでしょうか❓

また、せっかく勉強した学問を、応用実

行しないのを訴えているのでしょうか❓  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 06:10Comments(0)

2014年02月15日

大分、中津のひな祭り❗️

大分、中津のひな祭り❗️

耶馬渓の東谷は、もう始まっています。

旧市内は23日からです。諸町界隈が、中

心です。中津城、福澤旧邸は、わけのわか

らない道路工事で、ご迷惑をおかけいた

しますが、どうぞ、中津へ来てください❗️  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 10:00Comments(1)

2014年02月15日

福澤諭吉 文集

福澤諭吉 文集
『読書は学問の術なり、学問は事をなすの術なり』

「学問のすゝめ」

福澤諭吉翁の改めて考え方、思想を感じます❗️
  

Posted by 古江聰忠 at 07:20Comments(0)