スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年09月12日

開店寿司競争❗️

くら寿司は、マグロ特集!

スシローは、貝特集!

どっちに、行こうか迷います。

皆さん、どっちに、行きますか?  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 20:47Comments(0)

2014年09月12日

羅漢寺

耶馬渓町 645年(大化元年)に

インドから渡りました法道仙人は

この山の地形に霊的な美しさを見出し、

この羅漢寺を開山しました。

その後、場所柄山岳仏教の聖地として天

台宗のお寺としてここにありました。

その後、1337年臨済宗、栄西の弟子の照

覚禅師が羅漢を奉納し臨済宗のお寺とし

て羅漢寺と名ずけられました。

三代将軍、足利義光が建立しました。

江戸時代になと曹洞宗になり東照宮を祀

り幕府から100石が与えられました。  続きを読む

Posted by 古江聰忠 at 05:16Comments(0)