中津の先哲、福澤諭吉翁
中津php会での、歴史家の相良先生の、福澤諭吉翁の勉強会。
ペリー来航から、8年後の咸臨丸での米国
渡航が、福澤諭吉翁の男女自由平等の思
想の確信とな
りました。37日間の船旅とサンフランシ
スコでの、52日間の滞在の生死と感動の
合わせた89日間でした。同行した艦長の
勝海舟は、ものすごい船酔いで、部屋に
閉じこもり艦長の役目を、果たせません
でした。諭吉翁は、全然、船酔いをしま
せんでした日本人の2人だそうです。は諭
吉翁が、一番
驚いたのは、科学技術よりも、門閥制度のない男女の夫婦
関係でした。アメリカの少女の写真に、
諭吉翁は、武士の刀を差していません。
また、帰国後の『天は人の上に人をつく
らず、人の下に人をつくらずといへり』の
学問の進めの、冒頭の有名な言葉になり
ました!中津の先哲です❗️偉人です❗️